パロマカレッジの校内をこれから紹介しようと思います。
自分の取っていない授業の教室以外普段行かないため、自分自身初めて行った場所もありました。
上の写真がMain entrance.
Campus Police
入ると、Campus Policeがあります。
これは校内でなにかあったときの警備員のようなものですが、
普通に罰金とか課せる組織です。
主に、校内の駐車場で不法駐車とかを取り締まっていたり、
学校外を見回りしていたりします。
また、校内では、自転車、スケボーでの移動が禁止されているので、乗っている場合チケット(罰金)を切ります。
本格的なパトカーに乗っています。
さらに、車のバッテリーが上がってしまった場合、校内の駐車場であれば、助けてくれるので心強いです。
パロマのlibraryはちょっと古くさいかもしれません。
もっと新しい図書館を期待してたのですが。。笑
3階だてで、1階にコンピュータールーム、2回は本を借りたりするところや、授業でも使ったりする場所、さらにコピー機などがあります。
そして3階には、自習スペースがあり、すごい静かな場所で気に入っています。
Cafeteria
この大きな建物がカフェテリア。
ご飯を食べたり、友達と話したりするのに使われています。
この中にコーヒーなどの売店や、Jumba Juiceが入っています。
このjumba Juice なかなかうまいですよ!
そしてこれが、カフェテリアの裏
Bookstore
ここがブックストアです。
スナックや、教科書などが買えます。
教科書は新品や中古を購入できるだけでなく、ここではレンタルもできるんです。
中古の本が手に入らなくても、レンタルは手に入るってこともあるので、探してみて!
文房具もここで売ってます
ほかにも、パロマカレッジのTシャツやら、いろいろなグッズが手に入ります。
これは、お昼などを買うときはここ!
これは、入口の写真ですが、なかに入ると、パン屋、ピザ、そしてハンバーガーなどが買えます。
一番人気なのは、Subwayで、いつもたくさんの人が並んでいます。
アメリカのはすごいでかいし、好きなパンや、肉、野菜をすべて選んで自分好みのサンドウィッチを作ることができるのが特徴。
International Office
ここがインターナショナルオフィス。
留学生のみなさんはなにかしらでお世話になることだと思います。
そして、パロマカレッジには日本人のカウンセラーがいます。
そこも日本人にとって利点なのでは?
英語がわからず、科目登録などで手間取ってしまうかもしれませんが、日本人のカウンセラーがいるのは心強いかもしれません。
Gym
ジムです。
ここで筋トレに励んでいる人も大勢います。
Baseball Ground
Theatre
theatreです。
ここは行ったことがありませんが、大学にシアターがあるなんてすごいなー。
Gallary
Student Service Center
Administrative Service Center
ここからは授業で使う校舎をランダムに紹介!
どこの専門かは知りませんが、メキシコアメリカンの歴史の授業で使った校舎です。
これが英語を第二外国語とする人(ESL)のためのチューターリングサービス
エッセイを書き終わったら、添削してもらいに行くこともできます。
アメリカの自動販売機にはあまり種類がありません。
炭酸か、水か。。。。
ここは経済学で使った校舎
結構新しいです。
夜になるとさらにきれい!

面白いものみつけた。
スケボー専用の置場。
アメリカらしい
それにしてもどうやって使うんだろう。。。
そしてこの2つがパロマ最新の建物。
ここが数学の教室。
ここにもスナックと書いてありますが、コーヒーやスナックがここでも買えるようです。
health services center
Natural Science
でかい!
Planetarium
プラネタリウムが学校にあるとはすごいですな!
行ったことはないですけど、行ってみたい。
Industrial Technology Center T Building
CES
ここはCalifornia English School。
パロマカレッジ入学を目指す人が英語を学んでいます。
また、トフルゼミのトップスクール編入プログラムのカウンセリングを行っている場所です。
校内にあるので、アクセスしやすいです。
戻る
こんにちは。2015年のパロマカレッジに秋入学することになりました、あおいと申します。大学のことをもっと詳しく知りたいのですがツイッターかフェイスブックでご連絡することはできますでしょうか?
返信削除大丈夫ですよー!パロマカレッジをもうすでに卒業しているのですが、なにかお役に立てるのであれば!
削除Facebookでご連絡できますか??
削除とりあえずこちらにメールしていただけますか?よろしくお願いします。all.american.journey@gmail.com
削除